応援メッセージを読む

投稿者:にしさん
投稿日:2011/11/06東日本実業団駅伝5位入賞おめでとうございます。 山口監督はこの成績に満足していないと思います。 是非、全日本ではこれ以上の成績を期待し応援しています。 邑南町に毎年合宿に来て下さるようになって、もう梅雨の季節だ。夏になるんだと感じます。
「困難大なれば、それに打ち勝つ名誉は更に大なり」全日本では東日本以上に困難なレースになることでしょう。しかし、それにチーム全員で立ち向かい、打ち勝ちたいと思います!応援よろしくお願いいたします!
投稿者:挑戦者に幸あれさん
投稿日:2011/11/03土井さん、区間賞おめでとう。これを選手全員の、力に変えて全国も、がんばれ!
応援メッセージありがとうございます!東日本では二人区間賞をとり、チームに活力がみなぎりました。その活力を、全日本前の昆明合宿にもつなげ、12/18には更にパワーアップした走りをお見せできたら・・・と思います。応援よろしくお願いいたします!
投稿者:takaさん
投稿日:2011/11/03東日本実業団駅伝、今年も見ました。 今日も仕事だったので録画をしておきましたが、暇を見つけて途中からTV中継も見られました。 土井さん、徳田さん、すごいルーキーが入っていたんですね。 土井さんと一緒にグレースも区間賞をとったようで、去年と同じ5位でも収穫は多かったようですね。 この勢いで全日本も一ケタを狙ってくださいね。 解説の増田明美さんが仰っていましたが、高木さん結婚なさったんですね、おめでとうございます。 ホクレンの赤羽選手のように、結婚しても出産しても第一線で頑張ってくれると、私としては嬉しいです。
応援メッセージありがとうございます!駅伝を走った二人の新人は、入社してから大きな故障をせず、練習をこなしてきました。全国区の選手ではなかった二人ですが、着実に記録を伸ばしてきています。まだまだ力不足なところはありますが、今後の走りを楽しみにしていてください。そして、そのパワーを他のメンバーも感じ取っていますので、全日本では、チーム一丸となって戦ってきたいと思います。応援よろしくお願いいたします!
投稿者:U.Dimbllさん
投稿日:2011/09/13峰ノ原合宿「木まま」で宿舎が一緒だった大阪のクラブチームの者です。東京のチームに大阪出身の選手が居て大変親しみを感じました。もうひとりの大阪出身の徳田選手ともども応援していきます。世界に羽ばたいて下さい。 余談ですが、私のクラブにも大阪体育大学出身の女子選手がひとり居ます。もちろん徳重さんや徳田さんのことを知っていましたよ。2.3年前に体大記録会に参加した際、豊岡先生から紹介してもらったそうです。松尾典子選手です。元ダイハツに所属していた選手です。 市民クラブと実業団は全く活動内容が異なりますが、沢山のファンを育てるという意味から実業団の選手はプライドとともにファンに愛される選手になっていただきたいです。徳重選手と徳田選手の活躍を祈っています。
ありがとうございます!大阪のクラブチームの皆様と同じ宿舎で、とても親近感がもてました。走るという同じ目標を通して、これからもお互いに活躍していきましょう!地元大阪から世界へ羽ばたけるように、私も徳田も日々精進していきます。クラブチームの皆様のご活躍を祈願いたします!
投稿者:邑南町の住民さん
投稿日:2011/07/14スターツ陸上競技部ご一同様へ 今年も邑南町にようこそ! 毎日朝早くから頑張っておられますね。出勤途中によく出会います。走る姿を見かけると今年も夏が来たなと思います。(今年は梅雨明けも早かった) 邑南町でも暑い日が続きますが体に気を付けて頑張ってください。
メッセージありがとうございます!見てくださっている方がいらっしゃったのですね!嬉しく思います♪毎回合宿に行って思うことは、住民の方々の挨拶が素晴らしい!ということです。走っている選手に、伴走しているスタッフに、「おはようございます!」「こんにちは!」と必ず挨拶してくれます。走っている選手は、なかには返答できなくて会釈くらいしかできない場合もありますが(なにぶん練習中でして・・・)、ご勘弁ください(笑) 8月は10日から、また、邑南町に行きます。皆様の通勤運転のじゃま?にならないように気をつけて走りたいと思いますので、何卒、よろしくお願いいたしますm(--)m
投稿者:北島 龍さん
投稿日:2011/05/23久々に投稿してみます。 皆さんがんばってますか西尾さん高木さん元気ですか。同期としてがんばってる姿に日々エネルギーをもらってます。 自分は最近全然運動していないので階段が苦しいです。 急に思い出して送るメッセージなので内容が無いですが 笑 今年は激動の年ですが暑さに負けずがんばってください。
西尾:いつもメッセージありがとうございます!北島さんもいつも賞を頂いていて素晴らしいと思います。chikuma見ました!逆に私がエネルギーを頂いてますよ。私は今期思うように走れていませんが、必ず這い上がるように頑張っていきます。北島さんも頑張ってくださいね。 高木:お久しぶりです!応援メッセージありがとうございます!私もchikuma見ましたよ!同期の方が頑張っているのを見ると、とてもエネルギーがわいてきます。今後もお互い頑張りましょう!!!
投稿者:齋藤(チャボ)さん
投稿日:2011/05/08山口千代子監督様へ 私、齋藤と申します。 30年以上も前の事で、ご記憶に有るかどうかわかりませんが、浜田商業高校の陸上部のコーチをされていた時代に、教えを頂いた一生徒(部員)でございます。 スターツ陸上競技部のホームページで、たまたま山口先生の監督としての存在を知り、懐かしさからメッセージを送ってしまいました。 選手の方々への応援メッセージでは有りません事をご容赦ください。 山口先生のご記憶に残っているようでしたら、お暇な時にでも一言ご返信いただければ幸いです。 これから暑い時期が参ります。お体に気を付けてください。 選手の方々トレーニング頑張って下さい。ご活躍期待しています。
お久しぶりです!お元気そうですね。メールありがとうございました。5/15昆明合宿から戻ってきたので、返信が遅くなりました。私も好きな陸上競技を仕事として幸せものです。これからは、スターツ陸上競技部を応援してくださいね!
投稿者:いわしさん
投稿日:2011/02/20千葉マリンマラソンの際、観客席で後ろに荷物を置いていた3人組おじさんの真ん中にいた者です。 こんにちは。あの時は、気軽にお声掛けしてすみませんでした。今日、横浜国際女子マラソンをたまたまTVで見ていて、牧原さんを思い出しインターネットで牧原さんを探してこちらのサイトにたどり着きました。 こちらを見て驚きました。第一線の選手だったんですね。そんな方に千葉マリンマラソンで走る前に、アドバイスをお願いしたら、「リラックスする事ですよ」とやさしく教えて頂いた事、今も忘れません。ありがとうございました。 また、あの時にお話しさせて頂いたご両親はお元気でしょうか。お父様は走り続けていらっしゃるでしょうか。素晴らしいご両親ですね。 牧原さん!! これも何かの縁です。応援していきます! がんばってくださいね。
メッセージありがとうございました!マリンでお話できたこと、また、そのご縁がこうして繋がったこと、とても嬉しいです。両親も元気で、父はまたハーフに挑戦するようです。いわしさんもランニング仲間の方々と楽しく走り続けてくださいね!
投稿者:俊さんさん
投稿日:2011/01/18都道府県対抗駅伝、お疲れ様でした。 翌日に新宿のマックで話しかけた者です。覚えてますか?少しのキーワードでここにたどり着きました。第一線で活躍しているアスリートとまじかに接したのは初めてであまり話せなかったのですが、もっといろんな事が聞きたかったです。 走ることが好きな一民間人として、徳重さんのファンになって、これからいっぱい応援していきたいと思いますが、よろしいでしょうか? これからも頑張ってください!また書き込みます。
俊さんも走ることが好きなのですね!偶然にも記録を見返している所に声をかけられて驚きましたが、同じ話題を共感できて嬉しかったです。応援していただけることが、何より力になりますので、これからも応援よろしくお願いいたします!!!
投稿者:熊取北中学校岸田さん
投稿日:2011/01/17徳重さん! 魂の走りがんばりましたね!! でもまだまだ発展途上・来年は区間賞めざし頑張ってください。
応援ありがとうございました!岸田先生の言うとおり、区間賞を取れるくらいの選手目指して、日々の積み重ねを大切に、今後も大阪チームに貢献していきたいと思います!