2025年11月20日
在留邦人5万人超の都市・バンコク
日本人が惹かれる注目エリアとは?
在留邦人の数は5万人超と、全世界の都市の中でロサンゼルスに次いで第2位を誇るバンコク(2024年外務省調べ)。日系企業の海外進出先として長い歴史があり、常に注目される地でもあります。賃貸・売買物件が豊富で、暮らしやすいと評判のバンコク。その不動産事情を、スターツタイランド拠点長の志田に聞きました。
目次
日本人に大人気! 豊富な物件と便利な生活環境
「羽田空港から飛行機で約6時間。バンコクは日本から距離が近く、気候は暑過ぎず温暖で、物価も安いです。日本人だからといって特別視されることもなく、現地の方々はとてもフレンドリーに接してくれます。駐在や旅行をきっかけに魅力を知り、移住する方も増えています。」
バンコクの中でも特に日本人に人気なのが、スクンビット通りを中心にしたエリア。主要な交通機関である高架鉄道のBTSや地下鉄のMRT がエリア内を走り、特にアソーク駅からエカマイ駅の間に多くの日本人が居住しています。50年以上前から、銀行や商社のタイ支店で働く日本人が住み始めた歴史があり、日本食レストランや日本発のスーパーマーケット、日本語対応の病院も多数あります。ファミリー層も多く、生活環境としての利便性は抜群です。
バンコクの基本情報
※為替レートは2025年9月時点のもの
「不動産取引に関する法律も比較的整備されており、賃貸契約もスムーズに進められます。バンコクに住む魅力のひとつが、賃貸、売買物件の数の多さとバラエティの豊かさにあります。1,000万円台から購入でき、外国人でも特別な制限なく賃借が可能です。中心部のシーロム・サトーンエリアでも開発が進行しており、注目度は依然として高い状況です」
バンコクのおすすめのエリア&物件
BANGKOK MAJOR AREA MAP
A:トンロー エリア
日本人居住区の中心地。高層マンションなどが建つ一方で、朝市が開かれるなどローカルな雰囲気も漂うエリアです。日系飲食店が豊富で日本語対応の病院もあります。
Via Botani(ビア ボタニ)
<オススメ物件>
Via Botani(ビア ボタニ)
トンロー駅とプロンポン駅の2駅にアクセス可能で、周囲は静かな環境の低層物件です。徒歩数分以内に日系のスーパーマーケットと先述の日本語対応可能な病院があります。
【賃貸物件】
■ 築年:2013 年
■ 階数:8 階建て
■ 家賃目安
1 ベッドルーム(45㎡)約14 万円~
2 ベッドルーム(70㎡)約23 万円~
B:シーロム・サトーン エリア
ビジネス街として古くから栄えているエリア。日本を含む外資企業の支店も集結し、日本でいうところの丸の内や日本橋に近いエリアです。
Dusit Residences & Dusit Park side
(デュシット レジデンス & デュシット パークサイド)
<オススメ物件>
Dusit Residences & Dusit Park side
(デュシット レジデンス & デュシット パークサイド)
シーロム駅とサラデーン駅直結で最高の立地を誇る新築コンドミニアム。タイを代表するホテルグループが開発し、ホテルのサービスを居住者にも提供しています。
■ 築年:2026 年予定
■ 階数:69 階建て
■ 販売価格目安
1 ベッドルーム(シティビュー56.85㎡)約8,000 万円~
2 ベッドルーム(パークビュー73.34㎡)約1 億5,684 万円~
C:プルンチットエリア
バンコクで最も賃料が高く、アーバンライフが楽しめる場所。5つの大型商業施設がありテナントはハイブランドが多数出店しています。近隣には大使館もあります。
D:アソーク エリア
BTSとMRTの乗り換えができる利便性の高い一大商業エリア。ホテルや飲食店も多く、歓楽街の一面もあります。東京でいうと新宿に近い場所です。
E:プロンポン エリア
駅前には百貨店やオフィスビルがありつつも、数分歩くと街並みは住宅街へと移り変わります。特に北側はバンコクで最も多く日本人が住み、食や買い物、医療の環境も充実しています。
F:エカマイ エリア
閑静な住宅街に集合住宅の開発が進み、商業施設も複数できたことで、日本人の居住者が増加中。エカマイ通りの北に高速道路の入口があり便利なエリアです。
21カ国33都市(国と地域を含む)スターツの海外不動産事業
スターツでは日本の国際事業本部と、日本語対応が可能な現地スタッフと連携し、サポート体制を整えています。購入後の管理業務まで万全の体制で、お客様の海外進出をバックアップしています。
2025年12月11日には、タイと台湾の事業用不動産をテーマにした、Zoomによるオンラインセミナーを開催予定。日系企業の海外進出先として長い歴史のあるタイと台湾。オフィスと工場の最新市況及び、選定・契約時の注意点について、わかりやすく解説いたします。
■日時:2025年12月11日 日本時間15:00~16:00 ※申込期限は前日10日12:00まで
■参加費:無料
■参加方法:下記QRコードよりお申し込みください。
- 営業時間
- 9:00~18:00(土・日・定休)
- URL
- https://www.starts.co.jp/kaigai/