プレスリリース

※社名・役職などは掲載当時のものです。

2017年09月28日

<スターツCAM株式会社>
免震建物の受注棟数が累計400棟10,000戸達成
安心・安全な建物供給のさらなる促進へ

 スターツCAM株式会社(本社:東京都江戸川区、代表取締役社長:直井秀幸)は、2017年9月、免震建物の受注累計400棟10,000戸を達成いたしました。
 スターツCAMは土地活用と資産運用のコンサルティングを専門とする建設会社として、賃貸住宅を主軸に設計から施工までを手掛けています。1995年の阪神・淡路大震災をきっかけに、建物の倒壊だけでなく、家具の転倒などによる室内での被災も防がなければならないという想いから、免震構造の開発に着手。土地活用での建設を考える土地オーナー様に免震構造での建築を積極的に提案し、普及に努めてまいりました。
 免震構造は、地震の揺れを受け流すことで建物と住む人の安全を守ります。地震の被害を抑える優れた技術ですが、賃貸住宅のへの免震導入にはコストが課題となり、従来は大規模な分譲マンションや官公庁の重要施設などへの採用に留まっていました。スターツCAMでは特許工法「高床免震」の開発(2005年特許取得)を転機として、この課題を克服。中小規模の建物をはじめとする収益物件でも免震化を可能にしました。
 現在では、更なる技術開発を重ね、戸建てからマンション(低層~超高層)、テナントビル、高齢者福祉施設、物流倉庫など、様々な規模・用途の建物に免震構造を導入、提供しています。
 免震建物の普及は、地域全体の防災機能強化にもつながります。災害に強い街づくりの一助となるよう、今後も免震建物の提案と普及に努めてまいります。



■免震構造とは
 建物と基礎との間に免震装置と呼ばれる緩衝材を組み込んだ特殊な空間を設けることで、地震の揺れが直接建物に伝わることを防止します。それにより地震の揺れの大きさは1/3~1/5程度まで軽減し、揺れは大きくゆっくりとした船の中にいるような揺れ方になるため、地震による建物の損壊を防ぐだけでなく家具の転倒を防ぎ、室内の安全性を高めることができます。



■免震技術を活かした商品づくり
 LPガスを利用した災害用エネルギーシステムを採用し、震災時でも非常用電源を確保した防災賃貸マンション「アネシス・リアン」や、小さなお子様のいる家庭に向けた子育て支援賃貸住宅「アリア・ソワン・プレミアム」など、免震が持つ安全性という付加価値を更に高める商品を開発し、提供しております。
 また技術開発により、賃貸住宅以外にも、高齢者福祉施設や物流用倉庫など様々な用途の建物で免震の導入実績があります。



■スターツの特許工法
高床免震(2005年取得)
建物を文字通り高床にすることで、地盤の掘削を最小限に抑え、建築コストを削減。1階の床が道路より高い位置にあるため、道路からの視線を理由に敬遠されがちな1階の住戸のプライバシー確保にも有効で、賃貸経営上のメリットにもなります。

吊床免震(2008年取得)
狭小地での免震建物を可能にした特許工法。免震装置を1階の柱上部(柱頭)に設けることで、隣地から建物までのクリアランスを約60cm程度まで小さくし、敷地を最大限に活用します。

低重心免震(2012年取得)
吊床免震のメリットを活かしながら、高層化を目指して開発された工法。建物の下層部分を厚くしたり、吊床を増やして重りとすることで低い位置に重心を置き、免震装置にかかる引抜き力(上に向かってひっぱる力)を低減し、より高層の建築を可能としています。


■免震普及・地震災害への取り組み
・井戸の力
 免震建物には、家庭用水(※)を供給する防災用井戸の設置をオーナー様にお願いしています。飲料水よりもトイレの水などの生活用水が不足するという阪神・淡路大震災の教訓に習った設備です。非常時にはかまどとしても利用できるベンチも併設し、平時はポケットパークとして、近隣のコミュニティー形成にも役立ちます。
(※)飲料水としては使用できません。


・免震起震車(地震体験車)による啓蒙活動
 2007年、日本で初となる免震の揺れが体験できる起震車(地震体験車)を開発。各地の防災イベント等に派遣し、地震の揺れの恐ろしさと、免震の効果を伝える啓蒙活動を行っています。


・スターツ免制震構造研究所
 2009年には、免震構造に関する技術の集約と構造解析技術の研鑽、そして新たな技術開発を目的とした「スターツ免制震構造研究所」を設立。自社以外の建築物件にも免震構造設計のノウハウを提供できる環境を整え、免震の技術開発に努めています。産学連携にも積極的に取り組み、2011年の東北地方太平洋沖地震の際には、関東の一都三県に集中する弊社施工の免震建物が動いた軌跡をデータとして日本建築学会に提供しております。


・リスクマネジメント構造研究会/セミナー
 免震技術の向上と免震普及を志す大学教授や不動産会社、設計事務所、ゼネコン、装置メーカーを集め、セミナー、情報交換会を開催。組織の垣根を超えた交流を通じて、免震普及活動を促進しています。オーナー様に向けては賃貸経営における様々な自然災害のリスクを考える「リスクマネジメントセミナー」を開催しています。

<土地活用に関するお問い合わせ先>
スターツCAM株式会社 営業本部
TEL:0120-84-7910
問い合わせフォーム:https://www.starts-cam.co.jp/contact/

<本リリースに関するお問い合わせ先>
スターツコーポレーション株式会社 広報
e-mail:group-pr@starts.co.jp
TEL:03-6202-0380(直)
FAX:03-6202-0333

この記事の詳細はこちら(PDF)