プレスリリース

※社名・役職などは掲載当時のものです。

2022年10月31日

<スターツケアサービス株式会社>『グループホーム きらら亀戸』11月1日開設
~東京都江東区で5施設目、運営施設は全国119事業所へ~

 スターツケアサービス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:山﨑千里)は、2022年11月1日(火)に『グループホームきらら亀戸』を開設します。本開設により、全国で運営する高齢者支援・介護施設は106事業所、保育施設は13事業所(合計119事業所)となり、そのうちグループホーム(※1)は52事業所となります。東京都江東区としては『グループホームきらら木場公園』『グループホームきらら南砂町』『グループホームきらら東大島』『グループホームきらら南砂元八幡』に続き5施設目で、事業所間で連携しながら、地域の介護サービスの充実を図ってまいります。

 本施設はJR総武線「亀戸」駅から徒歩6分、都営新宿線「西大島」駅から徒歩10分の立地で、「その人らしさ」を大切にし、家事や買い物などの日常生活を通して、一日を穏やかに過ごせるよう支援します。また、月2回の訪問看護サービスや往診医の訪問診療によって、ご利用者の健康面の管理を行い、安心安全な生活を送ることができます。



 これからもスターツケアサービスは、ご利用者に安心して暮らしていただけるよう、各高齢者施設と近隣保育園との交流(※2)により「地域密着のトータルケア体制」(※3)を提供し、“多世代コミュニティの創造”を目指してまいります。 
※1 グループホームとは、認知症の高齢者が、少人数のグループで共同生活を送る施設です。
※2 新型コロナウイルス感染症対策のため、運営開始時はご利用者と地域の皆様との交流を控え、グループホーム内で健康維持に向けた
   取り組みや活動を行う予定です。
※3 詳細は資料1をご覧ください。



■『グループホーム きらら亀戸』の特徴
 JR総武線「亀戸」駅から徒歩6分、都営新宿線「西大島」駅から徒歩10分と非常にアクセスの良い立地にあり、近隣には2022年4月に開業した大型商業施設『KAMEIDO CLOCK』(カメイドクロック)』があり、街の賑わいを実感できます。さらに、周辺には緑道があるなど、緑の溢れる環境をお楽しみいただける施設となっております。
 また、各フロアごとにコンセプトカラー(1階:緑・「大地」 2階:青・「海」 3階:橙・「花」)を設け、フロアごとに異なる雰囲気を演出し、ご希望のフロアにご入居が可能。加えて、地域との交流の機会を積極的に設け、イベントや季節行事を企画するなど、地域に根差したホーム運営を目指してまいります。
 尚、本施設の施工は、同グループのスターツCAM株式会社、管理はスターツアメニティー株式会社が担っております。

■施設概要
【施 設 名】グループホーム きらら亀戸
【業   態】認知症対応型共同生活介護
       (グループホーム)
【所 在 地】東京都江東区亀戸6丁目32-15
【交   通】JR総武線「亀戸」駅より徒歩6分
       都営新宿線「西大島」駅より徒歩10分
【開   設】2022年11月1日(火)
【電 話 番 号】 03-5609-7887 (9:00~18:00)
【構   造】木造3階建
【定   員】27名(1ユニット9名×3)
【施   工】スターツCAM株式会社
【管   理】スターツアメニティー株式会社
【U R L】www.starts-care.jp/kirara-kameido/
【地   図】




資料 1
■スターツケアサービスが提供する”地域密着のトータルケア体制”とは
 慣れ親しんだ環境を変えずに同じ地域でサービスを提供し続けることができるよう、介護・保育サービスを展開しています。在宅から施設まで、介護度やご希望に応じたサービスが選択可能となり、お身体の状態などによりサービスの変更が必要となった場合には、同じ地域にてスムーズに利用サービスを移行することができます。
 地域に根差した切れ目のない福祉サービスを提供し、住み慣れた地域で「その人らしさ」を大切に暮らせるよう、安心で住みやすい社会づくりに貢献してまいります。


資料 2
■ケアサービスの事業所マップ


<本リリースに関するお問い合わせ先>
スターツコーポレーション株式会社 広報 : 小宮・大信田
E-mail:group-pr@starts.co.jp TEL:03-6202-0380(直) FAX:03-6202-0333

<「グループホーム きらら亀戸」の介護サービスに関するお問い合わせ先>
スターツケアサービス株式会社 
グループホームきらら亀戸  担当:桐山  TEL:03-5609-7887  9:00~18:00

この記事の詳細はこちら(PDF)