プレスリリース

※社名・役職などは掲載当時のものです。

2021年03月30日

<スターツケアサービス株式会社>
4月1日開設 認可保育園『浦安きらきら保育園』
~駅徒歩5分の立地に園庭がある保育園~

 スターツケアサービス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:山﨑千里、以下、ケアサービス)は2021年4月1日(木)に認可保育園『浦安きらきら保育園』(定員67名)を開設します。ケアサービスが運営する施設は本開設を含み、全国で高齢者支援・介護・保育の合計が113事業所(高齢者支援・介護101事業所、保育12事業所)になります。



 本施設は、東京メトロ東西線「浦安」駅から徒歩5分という利便性の高い立地かつ厚生労働省(児童福祉法)の基準を満たす広さの園庭があります。同様の条件を満たす保育園は浦安市内に存在せず、とても希少価値が高い施設といえます。(2021年3月30日現在)
 また、本施設から徒歩圏内に、2008年よりケアサービスが運営する『小規模多機能きらら北栄』、『シニア賃貸住宅ゆらら北栄』や『グループホームきらら当代島(2010年~)』『訪問介護きらら浦安(2018年~)』などの高齢者支援施設があり、“地域密着のトータルケア体制(4p参照)”を実現。さらに、浦安エリアは、スターツグループが1969年の創業以来、地域密着で事業展開してきたエリアの一つであり、グループの主幹事業である建設・不動産事業はもちろん、東京ディズニーリゾート・パートナーホテル「ホテル エミオン 東京ベイ」やショッピングセンター「ニューコースト新浦安」の運営など、地域に根差したサービスもお届けしています。
 このような立地と歴史を活かし、地域住民の皆様や近隣高齢者施設との交流を積極的に行うことで事業所や年代を超えた“多世代コミュニティの創造”を図るとともに、社会に貢献できる施設を目指しています(※1) 。
※1 現在は新型コロナウイルス感染症対策のため、交流を控え運営


■『浦安きらきら保育園』5つの特徴
①子供たちがのびのび過ごせる環境

駅徒歩5分という利便性の高い立地でありながら園庭があり、保育室は可動式パーテーションを採用するなど、
子どもたちがのびのびと過ごせる空間を確保しています。

②多世代交流 ※

ケアサービスが運営する近隣施設などの高齢者とのふれあいにより、思いやりや優しさを育む幼老交流を積極的に行います。
※多世代交流とは・・事業所や年代を超えて、人と人のつながりに喜びを感じ、多世代が交流できる環境のこと

③体操プログラム導入

専門講師の指導による体操プログラムを導入。楽しく体を動かしながら体力づくりを行います。
講師は保育士の資格を保有し、公立保育園での指導経験がある専門講師です。

④英会話プログラム導入

チアダンスなどで体を動かしながらネイティブスピーカーとの英会話が楽しめるプログラムを導入。
園児の健康増進と言葉や文化についての興味・関心を培うことに注力していきます。

⑤設計・施工・管理・運営までスターツ一体でサポート
設計・施工は、スターツCAM株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:直井秀幸)、建物管理はスターツファシリティーサービス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:稲川智夫)が担います。設計・施工・管理・運営まで”スターツグループ一体”で行ってまいります。


■施設概要
【施設名】
 浦安きらきら保育園
【業態】
 浦安市認可保育園
【所在地】
 千葉県浦安市当代島2丁目11号8番
【交通】
 東京メトロ東西線「浦安」駅徒歩5分
【開設】
 2021年4月1日(木)
【電話】
 047-350-7600
【構造】
 木造2階建
【定員】
 67名
【設計・施工】
 スターツCAM株式会社
【管理】
 スターツファシリティーサービス株式会社
【URL】
https://www.starts-care.jp/kirakira_urayasu/
【地図】





■今後の開設予定
2021年6月1日  グループホームきらら川崎新町(神奈川県川崎市/2ユニット18名)
2022年3月1日  介護付有料老人ホームうらら練馬早宮(東京都練馬区/58名)
2022年4月1日  篠崎きらきら保育園(東京都江戸川区/60名)
2022年5月1日  グループホームきらら千歳船橋(東京都世田谷区/18名)


■スターツケアサービスが提供する“地域密着のトータルケア体制”
 慣れ親しんだ環境を変えずに同じ地域でサービスを提供し続けることができるよう、保育から介護サービスなど、さまざまな事業を展開しています。中でも介護サービスにおいては、在宅から施設まで、介護度やご希望に応じたサービスが選択可能となり、お身体の状態などによりサービスの変更が必要となった場合には、同じ地域にてスムーズに利用サービスを移行することができます。
 地域に根差した切れ目のない福祉サービスを提供し、住み慣れた地域で「その人らしさ」を大切に暮らせるよう、安心で住みやすい社会づくりに貢献してまいります。


■ケアサービス事業所マップ



<本リリースに関するお問い合わせ先>
スターツコーポレーション株式会社 広報 : 小田・根本
E-mail:group-pr@starts.co.jp TEL:03-6202-0380(直) FAX:03-6202-0333
<「浦安きらきら保育園」の介護サービスに関するお問い合わせ先>
スターツケアサービス株式会社 
浦安きらきら保育園   担当:阿久津 TEL:047-350-7600  9:00~18:00

この記事の詳細はこちら(PDF)