プレスリリース

※社名・役職などは掲載当時のものです。

2013年02月08日

スターツコーポレーション
知ってるようで知らなかった東京マラソンのあれこれ!
期間限定の「東京マラソン号」がクイズをのせて走ります。

東京マラソン2013の開催を直前に控えた2月11日から、東京メトロ銀座線と丸ノ内線で「東京マラソン号」が走り出します。この「東京マラソン号」は、公式スポンサーであるスターツグループ、山崎製パン株式会社、大塚製薬株式会社、東京メトロの4社による共同企画として運行されます。本キャンペーンでは「知ってます?まもなく、東京マラソン。」をスローガンに、東京マラソンにまつわるクイズを多数制作し、車内に掲出いたします。

「コースのなかで最も長い上り坂になるのはどこ?」、「沿道の仮設トイレの数は?」、「去年の車いすランナーの優勝タイムは?」、「医療救護スタッフの医師が必ず身につけている物とは?」など、質問の数だけ、東京マラソンの魅力があります。走る人も、応援する人も、今までとくに関係なかったという人も。知れば知るほど、東京マラソンが気になってくる。
どうぞ、東京マラソンの新たな一面を発見してください。
 

「東京マラソン号」概要
運行期間:2013年2月11日(月・祝)~2013年2月24日(日)
運行路線:東京メトロ 銀座線/丸ノ内線
運行車両:銀座線 1編成(6両)、丸ノ内線 1編成(6両) 計 2編成(12両)


●「東京マラソン号」の車内イメージ

東京メトロの車内を、一編成まるごとジャック。東京マラソンにまつわるクイズを展開します。
(答えは広告上に記載してあります。)


●車内の窓にはランナーの姿が出現

アスリートランナーからコスプレランナーまで、バラエティに富んだ市民ランナーを登場させることで、
東京マラソンらしさのある表現を目指しました。


●協賛4社によるクイズ出題
窓うえやドア横額面では、各出題社のクイズを、中づりでは、10種類のマラソンクイズを掲出します。
合わせて、一部駅構内でもクイズを掲載します。

【各出題者のクイズ】


【マラソンクイズ例】


このニュースリリースは、国土交通記者会、ときわクラブ、レジャー記者クラブにお届けしています。

本件に関するお問い合わせ先
>応援号の運行等に関するお問い合わせは東京メトロまで、個別の製品等に関するお問い合わせは各企業様にお願いたします。
●スターツコーポレーション株式会社
広報部 担当:工藤
電話 03-6202-0380

●山崎製パン株式会社
山崎製パンお客様相談室:0120-811-114?
受付時間 8:30~18:00

●大塚製薬株式会社
広報部 担当:成田・車谷
電話 03-6361-7379

●東京地下鉄株式会社
広報部広報課 担当:米谷・梅垣
電話 03-3837-8277