2025年06月27日
従業員のロイヤリティ向上のため
住みたくなる社員寮にリノベーションしませんか?

スターツグループの中で不動産管理業を行うスターツアメニティーでは、法人オーナー様とのお取引も増え、社員寮の管理も行っています。また、管理物件でなくても、実績をご評価いただき、リノベーション工事のご相談をいただくことも。昨今では福利厚生の充実に注力する企業に就活生の人気が集まる傾向にあり、従業員のロイヤリティ向上のためにも社員寮の環境整備が注目されています。今回ご紹介するのは、ある企業様にスターツアメニティーがご提案した「住まう人の生活に向き合ったリノベーション」の事例。ご入居者様のニーズを捉えた改善案は、一般的なアパート、マンションのリノベーションのヒントにもなるはずです。
目次
- 1. 従業員満足を目指し、入居したくなる社員寮に
- 2. 外観デザイン
- 3. 間取り・設備をアップデート
- 4. 住環境の改善
従業員満足を目指し、入居したくなる社員寮に
家賃負担を軽減できる社員寮や社宅制度は、従業員に喜ばれやすい福利厚生の一つです。ただ、築年数が経過すれば大規模な改修工事が必要になり、住まいとしての魅力を引き上げるリノベーションが求められます。というのも、現代の生活スタイルに合わなくなった古い間取りや設備のままでは、住みにくさから従業員に入寮してもらえず稼働率の低下につながってしまいます。
では、従業員が住みたくなるような社員寮にするためにはどうしたらよいでしょうか?
スターツアメニティーはお客様との対話・コミュニケーションを重視しています。企業窓口の方より従業員様へ社員寮に対するご要望のヒアリングを行っていただき、改修方針をブラッシュアップ。古い間取りや設備などご希望に寄り添ったリノベーションの実現に近づけていきます。そこで、従業員が住みたくなる社員寮にするための3つのポイントを実際の事例をもとにご紹介します。
外観デザイン

【施工内容】ゴミストッカー設置、共用部給水管更新。ゴミストッカーを設置することでカラス等によるゴミ荒らし防止、景観の向上。住戸を減らし不足していた駐輪場を増設
タイルの色味から時代を感じさせる外観でしたが、タイル全面を塗装しイメージを一新。建物の顔となる道路面には木目調ルーバーと御影砕石を入れ若者にも好まれるデザインに。外構部分も併せてリノベーションし、建物全体での統一感を持たせています。夜になるとスポットの光が帰宅してくる入寮者をお迎えします。
間取り・設備をアップデート

【施工内容】クローゼット:オープンクローゼットへ変更 ミニキッチン交換、クロス張替
収納と水回りを一新。流行りのアッシュ系床材と薄色グリーンのアクセントクロスでまとめ明るい雰囲気へ。オープンクローゼットにすることで利便性も向上。

【施工内容】元々3点式ユニットバスでしたが、限られたスペースでシャワールームと独立トイレに変更。
湯船に入ることができないほどに狭い3点式ユニットバスは、狭小部屋リノベーション等でよく用いるシャワールームを採用。近年の若者ライフスタイルでは〝シャワー浴〞が増えておりスペースを有効活用して独立トイレとしました。

【施工内容】ダイヤルポスト:大型郵便対応ポストへ変更、宅配ボックス設置。
エントランスは高級感と堅牢性を印象付ける雰囲気に。老朽化したポストを交換し、大型郵便が投函可能に。また現代の単身者に必須の設備である宅配ボックスを新設しました。
住環境の改善
目に見えない部分でこだわった点は、入寮者からの声が多かった断熱と遮音性能。外周に面する壁に二重に断熱材を充填することで大幅に断熱性能が向上し、遮音性能も改善されました。
以上の3点が今回のリノベーションで実施した、従業員の満足度を向上するための社員寮のポイント。オーナー様からいただくご要望はもちろん、時代によって変化するご入居者様のニーズに長年向き合ってきたスターツアメニティーなら、従業員のみなさんが住みたくなる社員寮リノベーションのご提案が可能です。また社員寮だけでなく、アパートやマンションの空室率に課題を持ってらっしゃるオーナー様も、リノベーションをご検討の際はぜひスターツアメニティーにお問い合わせください。
- 営業時間
- 10:00~17:00(水曜定休・日曜不定休)
- URL
- https://www.amenity-net.co.jp/
従業員のロイヤリティ向上のため 住みたくなる社員寮にリノベーションしませんか?
今回ご紹介するのは、ある企業様にスターツアメニティーがご提案した「住まう人の生活に向き合ったリノベーション」の事例。ご入居者様のニーズを捉えた改善案は、一般的なアパート、マンションのリノベーションのヒントにもなるはずです。

新着記事を読む