2025年05月30日

防犯と設備対応を備えた遠隔監視制御システム

ビル・施設管理
”防犯と設備対応を備えた遠隔監視制御システム

スターツグループの総合施設管理を担うスターツファシリティーサービスは、長年培ってきた経験を活かし独自開発した遠隔監視制御システム「ビルコム」(以下「ビルコム」)を提供しています。建物内の設備異常をリアルタイムで感知・対応し、24時間体制で安心・安全な施設管理を支援。人手不足が深刻化する中、省人化・無人化によるコストダウンと現場対応力を両立し、現代のニーズに即した効率的かつ信頼性の高い機械警備・設備管理を実現しています。

遠隔監視制御システム「ビルコム」とは?

スターツファシリティーサービスが提供する「ビルコム」は、建物内の給水・電気・防災設備などに設置されたセンサーが異常を感知し、ビルコムサポートセンター(以下監視センター)で異常信号を受信したら、セキュリティーエンジニア(設備の知識をもつ警備員)が現地に急行し、その場で一次対応を行うサービスです。
たとえば、給水ポンプの停止による断水、突然の停電、火災報知器の作動などは、入居者やオーナー様にとって即時対応が求められる重大なトラブルです。「ビルコム」の最大の特長は、出動員が設備の専門知識を持っていること。一般的な警備会社では翌日以降の対応になることもありますが、「ビルコム」は出動員の現場対応によってスピーディーな一次復旧が可能です。

一般的な警備会社との違い

一般的な警備会社が運営している警戒警備では、警備員が現地で異常を確認しても、何が起きているのか把握できず、専門業者を手配してから原因調査に入るケースが多く見られます。そのため、対応までに時間がかかることも少なくありません。
一方、設備に強い施設管理会社であるスターツファシリティーサービスの「ビルコム」は、建物内に多数設置された監視センサーからの情報をもとに、監視センターで異常個所や設備の状態を把握しながら出動します。更に、出動員は設備の専門知識を持っており、現場での原因特定から一次復旧までをスムーズに対応。監視センターと連携し、より的確な処置が可能です。
また、「ビルコム」は土日や深夜を問わず24時間体制で対応。実際に多くの現場で緊急対応による迅速な復旧を実現しています。

緊急出勤の内訳

「ビルコム」の対応エリア拡大中

「ビルコム」が対応しているエリアは、東京・神奈川・千葉・埼玉の一都三県を中心とした地域です。現在、一都三県を中心に対応エリアの更なる拡大のため、エリア内対応施設の増強を進め、より多くの建物・施設に対して、迅速かつ高品質なサービスを提供できる体制を整えています。

ビルコム対応エリア

「省人化」と「安心」を両立する、これからの施設管理

「ビルコム」は、建物の種類や築年数を問わず導入可能で、監視センターによる遠隔監視・遠隔制御により、施設常駐員の業務を代行。設備機器の状態を常時把握し、状況に応じた予防保全を行うとともに、蓄積されたログデータは中長期修繕計画にも活用。省人化を図りながら、安心・安全な対応を実現する「ビルコム」が、これからの施設管理をサポートします。
スターツファシリティーサービスは、施設管理における高い専門性に加え、スターツグループ各社との強固な連携体制を活かした管理サービスをご提供して参ります。

緊急時の対応フロー
営業時間
9:00~18:00(土・日・定休)
URL
https://www.starts-fs.co.jp/

不動産管理の専門性を養う
現場対応のプロを育てる研修施設とは?

スターツグループにて不動産管理業務を担う各社が研修を行う施設「スターツテクニカル研修センター」。本記事では”現場対応スキルを持った人材育成の発信基地”を現場の写真とともにご紹介します!

新着記事