STARTS

東京マラソン2013 スターツ大会レポート

スタート地点

10km地点

22km地点

フィニッシュ地点

スターツがマラソンに込めた想い

文明の発達により、世界のどこへでもあっという間に行けるようになり、インターネットでは、地球の裏側で何が起こっているかが一瞬でわかるようになりました。
そんな時代になぜ、こんなにも多くの人が「走る」ことに夢中になるのでしょうか。
もしかすると、便利な世の中になった反面、ヒトが二足歩行を始めた原点の記憶が、呼び起こされているのかもしれません。
最初の一歩を踏み出したときの喜び、 目的地にたどり着けたときの感動―。
古代より変わることのないその感情は、現代のマラソンから得られる感情と、一致するものがあるのかもしれません。
また、現代社会では、顔を合わせることなく、瞬時に連絡を取り合うことも出来るようになった反面、人と人とのふれあいが少なくなってきたように思います。
マラソンには沿道からの声援、「頑張れ!」と励ますTEAM SMILE(ボランティア)、「一緒にフィニッシュしよう」という同志。
お互い会うのは初めてだけれど、素直に「ありがとう」と言える、そんな『心が通じ合っている』実感があるのです。
ふれあうことから生まれるパワーが、人の原点である「心」をあたたかくする。
そんな不思議な力も、マラソンに多くの人を惹きつける魅力なのではないでしょうか。
スターツも「原点」を大切に、着実に歩みを刻みながら、 夢に向かって挑戦し続けてきました。
社員も一人ひとりそれぞれのペースで目標を掲げながら、時にはぶつかり、励ましあい、夢を語り合い、スタートを切り続けています。
市民マラソンのように自らのペースでそれぞれの夢を追いかけながら、みんなが熱い思いでフィニッシュに向かっている、そんな組織であり続けたいと思います。
「人が、心が、すべて。」スターツの原点です。

  • 第1回大会 東京マラソン2007 レポート
  • 第2回大会 東京マラソン2008 レポート
  • 第3回大会 東京マラソン2009 レポート
  • 第4回大会 東京マラソン2010 レポート
  • 第5回大会 東京マラソン2011 レポート
  • 第6回大会 東京マラソン2012 レポート
  • 【スタート地点】スターツは2008年の第2回大会より、車いすランナーを補助するボランティア活動に参加しています。朝6:30、活動を開始。今年も社員一同気合十分です!
  • 【スタート地点】車いすランナーの皆さんを迎えた後、競技用の車いすやナンバーカードを取り付けるなど、レースの準備をお手伝い。スタートに備えます。
  • 【スタート地点】レースのことや、今日に備えてどのような練習をされてきたのかなど、貴重なお話を伺うことができました。
  • 【スタート地点】ウォーミングアップエリアへ車いすランナーの皆さんを誘導します。スタート時間が近づくにつれ、選手も社員もドキドキ!
  • 【スタート地点】車いすランナーの日常生活用の車いすや手荷物などは、フィニッシュ地点に送り届けるため、運搬用のトラックへ運びます。
  • 【スタート地点】まもなくスタート!ウォーミングアップする選手を、スタートエリアへと誘導します。
  • 【スタート地点】皆さんを笑顔で見送り、スタートエリアの車いすランナーのサポートボランティア活動は終了です!短い時間でしたが、貴重な体験ができました。
  • 【スタート地点】9:05、車いすランナーがスタート!その5分後、一般ランナーがスタートし、“東京がひとつになる日。”の始まりです!
  • 【10km地点】10kmフィニッシュ地点の日比谷公園でも、車いすランナーを補助するボランティア活動を実施しました。まずは公園内で動線を確認します。
  • 【10km地点】車いすランナーが、レース後に乗り換える日常用の車いすと手荷物がスタート地点から到着。手分けして控室へと運びます。
  • 【10km地点】準備後に車いすランナーがフィニッシュし、ボランティア活動本格スタートです!
  • 【10km地点】おかえりなさい!レースを終えたランナーを笑顔で迎えます。
  • 【10km地点】日常生活用の車いすに乗り換えるお手伝いをします。
  • 【10km地点】次々とフィニッシュする車いすランナーを迎えます。レースの感想を伺うこともできました。
  • 【10km地点】車いすランナーの皆さんを見送りボランティア活動は終了です!
  • 【22km地点】マラソンの中盤・22km地点では、268名の社員による給水・給食とコース整理のボランティア活動を実施しました。さぁ活動開始です!
  • 【22km地点】大量の水や食べ物を手分けしてセッティングします。
  • 【22km地点】準備を終えるとエリートランナーが通過!スターツは第1回大会よりナンバーカード協賛を行っております。間近で見るエリートランナーのスピードにびっくり!
  • 【22km地点】一般ランナーが増えてくると、普段と異なる街の賑わいに。バナナを笑顔で手渡し、栄養補給をしてもらいます!
  • 【22km地点】給水班も笑顔で活動。ランナーとのふれ合いを楽しみました。
  • 【22km地点】京橋~日本橋間(約50m)ではコース整理のボランティア活動も実施。安全な迂回路をご案内するのも、大切な活動の一つです。
  • 【22km地点】「がんばれー!!」「ありがとう」、心が通い合う瞬間。応援も東京マラソンの楽しみのひとつです!
  • 【22km地点】最後にゴミを片付けて、22km地点でのボランティア活動の終了です。
  • 【22km地点】ボランティア活動に参加した社員からは「ランナーからありがとうと声を掛けていただき、こちらが元気になりました」、「あたたかい気持ちになりました」といった感想が。楽しんで活動することができました。
  • 【フィニッシュ地点】マラソンフィニッシュ地点となる東京ビッグサイトでも、車いすランナーを補助するボランティア活動を実施しました。
  • 【フィニッシュ地点】まずはスタート地点から届いた車いすランナーの荷物や日常生活用の車いすを、ランナー控え室へ運びます。
  • 【フィニッシュ地点】セッティングを終えると車いすランナーが続々とフィニッシュ!
  • 【フィニッシュ地点】控え室にご案内します。
  • 【フィニッシュ地点】お疲れ様でした!完走された車いすランナーの皆さんに、記念メダルをお渡しします。
  • 【フィニッシュ地点】フルマラソン:エリートランナーもフィニッシュ!デニス・キメット選手が2時間6分50秒の大会新記録で優勝!
  • 【フィニッシュ地点】レース後は、競技用の車いすの片付けや、入賞した車いすランナーの皆さんを会場までご案内する活動を行いました。
  • 【フィニッシュ地点】マラソン(車いす男女)・10km(車いす男女) の優勝者へは、スターツ賞としてクリスタルの楯と副賞を、10km(U-18・視覚障害者・知的障害者・移植者)入賞者の皆さんへは副賞を贈呈しました。
  • 【フィニッシュ地点】フィニッシュ地点では、2008年の第2回大会から足湯をご用意し、足の疲れを癒していただいております。お湯はスターツが運営する日光川治温泉/湯けむりの里 柏屋信州戸倉上山田温泉/ホテル清風園の天然温泉です。
  • 【フィニッシュ地点】大会前の2月21日(木)~23日(土)には、フィニッシュ地点の東京ビックサイトにて、「東京マラソンEXPO2013」が開催されました。スターツは「東京マラソン全コース紹介映像」ブースを出展しました。
  • 【フィニッシュ地点】実際のコースをランナーの目線で撮影した映像を、大型ビジョンでご紹介しました。MCによるコース解説、フルマラソンを完走するためのポイント付。大勢の方がブースにお立ち寄りくださいました。また、スターツ出版発行のフリーマガジン『メトロミニッツ』の東京マラソン特集号を配布しました。
  • 【フィニッシュ地点】ランナーの応援グッズとして折り曲げるとハリセンになるメッセージボードも配布。大会当日、思いのこもったメッセージが書かれたメッセージボードを、コースの沿道で見ることができました!
前の写真へ
次の写真へ